夏に起こりやすい車のトラブル🚗🌀

2025-07-03(木)
こんにちは!
車検のコバック鶴岡インター店です!
いつも当社をご利用いただき、
誠にありがとうございます😊

今回は、
夏に起こりやすい車のトラブルをご紹介します💁🏻‍♀️

夏の暑さが年々厳しくなってきたと言われる昨今、
猛暑や湿度上昇を原因とした車の故障や
トラブルも増えてきています😔

車には随所に消耗品と精密機器が用いられているため、
1年中いつでも故障する可能性はあります。
しかし、その中でも夏場に起こりやすい
故障・トラブルとしては以下のものが挙げられます💁🏻‍♀️

1️⃣タイヤの故障
2️⃣バッテリーのトラブル
3️⃣エアコンの不調


以下で対処法をご紹介します!

1️⃣タイヤの故障



真夏の時期は接地する
道路のアスファルトなども高温になる上、
タイヤ内部の空気も熱で膨張し空気圧が高まり、
さらに摩擦熱も加わるため、
パンク・バーストが発生しやすくなります
パンクして完全に空気が抜けたり、
バーストしたりした場合は、
そのまま走行すると事故につながりかねません。
そのため、
まずは慌てずに安全な場所に車を停車し、
JAFやロードサービスなどのプロに
救援を依頼するのが安全
です✊🏻

2️⃣バッテリーのトラブル



夏場にバッテリー上がりが増加する最大の原因は、
エアコンのフル稼働などで
消費する総電力が増えてしまうこと

にあります🍃
バッテリー上がりが起こった場合、
ブースターケーブルがあって他車の協力を仰げるなら、
他の車から電気を一時的に分けてもらう
「ジャンピング」で対処すること
もできます✊🏻
それがない場合や充電・発電系統のトラブルが併発している場合は、
JAFやロードサービスに救援を依頼しましょう💁🏻‍♀️

3️⃣エアコンの不調

エアコンが故障する原因は、
症状と同じように多岐にわたります。
その中でも主に挙げられるのが、以下の内容です💁🏻‍♀️

・エアコンガスやオイルの不足
・エアコンコンプレッサーの不具合
・スイッチの接触不良、ヒューズ切れ、リレーの不良
・エアコンベルトの断絶
・エアコンフィルターの詰まり・汚れ
・ブロアファンの故障

夏休みやお盆休みもあり、
ドライブの機会が増える方も多いと思います🚗³₃
お車の不調を感じたら、
まずは当社までお問い合わせください💁🏻‍♀️
電話で車検を予約する 簡単車検見積 車検予約